diff options
author | hiro <hiro@ee746299-78ed-0310-b773-934348b2243d> | 2006-12-20 06:36:55 +0000 |
---|---|---|
committer | hiro <hiro@ee746299-78ed-0310-b773-934348b2243d> | 2006-12-20 06:36:55 +0000 |
commit | aeb31247db1772ec37dc991be661f8f437dc67be (patch) | |
tree | e7ddac7303d77a1cc0480771e9d444c2990e9f6d /manual/ja/sylpheed-15.html | |
parent | 59fd79bf0dc2de0301d41b1af0e51eeb621ddc7a (diff) |
updated Japanese manual.
git-svn-id: svn://sylpheed.sraoss.jp/sylpheed/trunk@1441 ee746299-78ed-0310-b773-934348b2243d
Diffstat (limited to 'manual/ja/sylpheed-15.html')
-rw-r--r-- | manual/ja/sylpheed-15.html | 83 |
1 files changed, 42 insertions, 41 deletions
diff --git a/manual/ja/sylpheed-15.html b/manual/ja/sylpheed-15.html index 28d7c6c5..873f25e8 100644 --- a/manual/ja/sylpheed-15.html +++ b/manual/ja/sylpheed-15.html @@ -2,7 +2,7 @@ <HTML> <HEAD> <META NAME="GENERATOR" CONTENT="LinuxDoc-Tools 0.9.21"> - <TITLE>Sylpheed User's Manual: NetNewsの購読</TITLE> + <TITLE>Sylpheed User's Manual: 検索</TITLE> <LINK HREF="sylpheed-16.html" REL=next> <LINK HREF="sylpheed-14.html" REL=previous> <LINK HREF="sylpheed.html#toc15" REL=contents> @@ -12,60 +12,61 @@ <A HREF="sylpheed-14.html">前のページ</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15">目次へ</A> <HR> -<H2><A NAME="s15">15.</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15">NetNewsの購読</A></H2> +<H2><A NAME="s15">15.</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15">検索</A></H2> - -<H2><A NAME="ss15.1">15.1</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.1">サーバの追加・削除</A> +<H2><A NAME="ss15.1">15.1</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.1">フォルダの内容の検索</A> </H2> +<H3>検索ダイアログ</H3> +<P>フォルダの内容を検索するには、検索したいフォルダを選択した状態でメニューから「編集>メッセージを検索...」を選択して検索ダイアログを表示します。またはフォルダビューで対象となるフォルダの +<A HREF="sylpheed-6.html#context-menu">コンテキストメニュー</A>より「メッセージを検索...」を選択します。</P> +<H3>検索条件の入力</H3> -<H3><A NAME="append-news-serv"></A> サーバの追加</H3> - -<P>まず、 -<A HREF="sylpheed-8.html#append-account">アカウント</A>の追加を行います。 -そこで、サーバ情報のプロトコルで「ニュース (NNTP)」を選択し、 -ニュースサーバ名を記入してください。</P> -<P>認証が必要な場合には、「このサーバは認証が必要」のチェックボックスをオンにして、 -ユーザIDとパスワードを入力してください。</P> -<P>入力が完了したら、OKを押せばフォルダビューにニュースサーバ名が現われます。</P> -<H3>サーバの削除</H3> - -<P> -<A HREF="sylpheed-8.html#edit-account">アカウントの編集</A>で該当するアカウントを選択し、「削除」ボタンを押してください。</P> -<P>キャッシュ情報は復元できないので注意してください。</P> -<H3>ニュースサーバに関するTips</H3> +<P>検索ダイアログに検索条件を入力します。条件の指定方法は基本的に振り分けの場合と同様です。</P> +<P>検索対象のフォルダにはあらかじめ選択されているフォルダが指定されています。対象フォルダを変更したい場合は入力欄の右の「...」ボタンを押して選択します。</P> +<P>「サブフォルダを検索」にチェックを入れると、指定したフォルダの下位にあるフォルダもまとめて検索します。 +「大文字/小文字を区別」にチェックを入れると、アルファベットの大小文字を区別して検索するようになります。</P> +<H3>検索の実行</H3> -<P>現在のSylpheedはニュースサーバに1つ1つメッセージを取り寄せて行きます。 -そのため、ダイヤルアップ環境では遅いかも知れません。</P> -<P>そこでleafnode+ のようなオフラインニュースサーバを使うことをお薦めします。</P> -<H2><A NAME="ss15.2">15.2</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.2">ニュースグループの購読・購読解除</A> +<P>「検索」ボタンを押すと検索を開始します。また、条件のキーワードの入力欄でEnterキーを押すことでも検索を開始します。「クリア」ボタンを押すと入力した条件と検索結果をクリアして初期状態に戻します。</P> +<P>検索結果は下のリストビューに一覧表示されます。その中のメッセージをダブルクリックすると、そのメッセージを含むフォルダをサマリビューで表示している場合はサマリビュー上で選択します。それ以外の場合は別ウィンドウで表示します。</P> +<P>「閉じる」ボタンを押すと検索ダイアログを閉じます。</P> +<H2><A NAME="ss15.2">15.2</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.2">検索フォルダ</A> </H2> -<H3>ニュースグループの購読</H3> +<H3>検索フォルダとは</H3> -<P> -<A HREF="#append-news-serv">サーバの追加</A>で追加したニュースサーバを -<A HREF="sylpheed-6.html#folderview">フォルダビュー</A>で -<A HREF="sylpheed-6.html#context-menu">コンテキストメニュー</A>を出し、 -「ニュースグループを購読」を選択してください。</P> -<P>そして検索し、購読したいグループを選択した後OKを押せば講読できます。 -複数選択も可能です。</P> -<H3>ニュースグループの購読解除</H3> +<P>検索条件を検索フォルダとして保存することで、検索結果を後から簡単に参照することができます。新しいメッセージが追加された場合は、そのメッセージも自動的に検索対象に含まれます。 +検索結果はキャッシュされるため、2回目以降は高速に表示することができます。</P> +<H3>検索フォルダの作成</H3> + +<P>検索フォルダを作成するには、検索ダイアログで条件の設定を行った後「検索フォルダとして保存」ボタンを押します。 +「場所:」で指定したフォルダの下に「フォルダ名:」で指定した名前の検索フォルダが作成されます。フォルダを作成する場所は初期状態では検索対象フォルダの下になっていますが、場所の入力欄の右の「...」ボタンで変更することもできます。</P> +<P>フォルダビューで検索フォルダを選択すると、検索結果をサマリビューに表示します。検索フォルダでも通常のフォルダと同様にメッセージを閲覧することができます。</P> +<H3>検索条件の編集</H3> -<P>購読で追加したニュースグループを右クリックしてコンテキストメニューを出し、 -「ニュースグループを削除」を選択し、「はい」を選択すれば解除できます。</P> -<P>この場合もキャッシュや未読情報はクリアされてしまうので注意してください。</P> -<H2><A NAME="ss15.3">15.3</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.3">ニュースを読む</A> +<P>後から検索フォルダの検索条件を変更することもできます。検索フォルダの +<A HREF="sylpheed-6.html#context-menu">コンテキストメニュー</A>から「検索条件を編集...」を選択します。 +検索ダイアログと同様にして条件を設定した後、「OK」を選択します。「キャンセル」を選択すると変更は破棄されます。</P> +<H2><A NAME="ss15.3">15.3</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.3">メッセージ内の検索</A> </H2> -<P>ニュースは、 -<A HREF="sylpheed-7.html#read-message">メールの閲覧</A>と全く同じ方法で読むことができます。</P> -<H2><A NAME="ss15.4">15.4</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.4">ニュースの投稿</A> +<P>現在表示しているメッセージ内の文字列を検索するには、メニューから「編集>現在のメッセージ内を検索...」を選択して検索ダイアログを表示します。</P> +<P>検索ダイアログの「検索文字列:」入力欄に検索したい文字列を入力します。 +「大文字/小文字を区別」にチェックを入れると、アルファベットの大小文字を区別して検索するようになります。</P> +<P>「進む」ボタンを押す、または入力欄でEnterを押すと先頭から順に検索を開始します。 +メッセージビュー内をクリックした場合は、その場所から検索を開始します。 +「戻る」ボタンを押すと逆方向に検索します。</P> +<P>「閉じる」ボタンを押すとダイアログを閉じます。</P> +<H2><A NAME="ss15.4">15.4</A> <A HREF="sylpheed.html#toc15.4">クイックサーチ</A> </H2> -<P>ニュースフォルダを開いている状態か、ニュースのアカウントを選択している状態で -メッセージの作成をすれば記事を書くことができ、メールと同じような操作で投稿することができます。</P> +<P> +<A HREF="sylpheed-6.html#summaryview">サマリビュー</A>の上部にある「検索バー」を使うと、メッセージ一覧の絞りこみ検索をすばやく行うことが出来ます。これをクイックサーチと呼びます。</P> +<P>左のドロップダウンメニューでは、フラグの条件を選択することができます。例えば、「未読」を選択すると未読メッセージのみが表示されます。</P> +<P>右の「検索:」入力欄に検索キーワードを入力してEnterを押すと、件名または差出人を検索し、ヒットしたもののみをサマリビューに表示します。フラグの条件と同時に指定することもできます。</P> +<P>条件をクリアしたい場合は入力した文字列を削除してEnterを押してください。</P> <HR> <A HREF="sylpheed-16.html">次のページ</A> <A HREF="sylpheed-14.html">前のページ</A> |